通勤電車の中で書くブログ

通勤電車の外で書く時もあります。

未経験者がUnityでスマホゲームを作る4

前回はカニを左右に動かせるようにし、さらにスマートフォンの実機にビルドすることができた。 donou.hatenadiary.com 4-1 今作っているものはゲームに近づいてはきているものの、まだまだゲームとは呼べない代物である。そもそも、何をするゲームなのか、と…

未経験者がUnityでスマホゲームを作る3

前回は、物理特性の付与により、地面の上にカニを乗せることに成功した。 donou.hatenadiary.com 3-1 いよいよ、ゲームらしく、左右のボタンを押せばカニが左右に動くような仕組みを作っていきたい。引き続き、図書館で借りた本の、横スクロールアクションの…

未経験者がUnityでスマホゲームを作る2

前回はUnityをインストールし、本に従いカニの画像をランダムに移動させるだけのものを制作した donou.hatenadiary.com 2-1 当然、カニがランダムに動くだけではゲームとは言えない。やはりボタンなどの操作通りに動くようにする必要がある。いつもの本を開…

未経験者がUnityでスマホゲームを作る1

ふと思い立って、スマホのゲームを作ってみることにした。 広告収入を得て、暮らしを豊かにしようという算段だ。 しかしいざやってみるとなかなか大変そうで、完成までは先が長いように思われる。 一旦、現在までの進捗をここに記すこととし、これからも進捗…

立地が多くを決めるという話

お店が成功するかどうかはほとんど立地で決まるというが、文明や文化も立地の影響を大いに受けて発展していくものだ。この立地と文明文化の因果関係というのはかなり面白く、そういうことを研究している学部があったら入学したいぐらいだ。因果関係というの…

買って良かったものを紹介する(雑貨編)

買って良かったものをここに紹介していきたい。なぜこんなことをするかというと、自分が人のそういう記事を読むのが好きなので、もしかしたら少しは誰かの需要があるかもしれないと思ったから。 それでは始めます。 ①signoのノック式ボールペン(38mm) www.…

色の三原色と光の三原色が違うのはなぜ?④最終回

前回(https://donou.hatenadiary.com/entry/2020/06/17/194636)は色の三原色の話の途中で終わってしまっていたので続きをやっていく。 前回はこういう話だった。すなわち、「色というのは、「どの色の光を吸収するか」によって決まるものなのである。そし…

色の三原色と光の三原色が違うのはなぜ?③

前回(https://donou.hatenadiary.com/entry/2020/06/15/194949)は光の3原色の説明をしたので、今回は色の3原色の説明に入っていく。 まず言っておかないといけないのは、色の三原色は赤、青、黄色ではなくて、マゼンタ、シアン、黄色だということだ。残…

色の三原色と光の三原色が違うのはなぜ?②

前回(https://donou.hatenadiary.com/entry/2020/06/12/194219)、タイトルのような疑問を持った経緯を書いたが、ここではその疑問への解答を調べた結果を書いて行こうと思う。 まず、光の三原色の話から始めるのが良さそうなので、光の方から始める。 さっ…

色の三原色と光の三原色が違うのはなぜ?①

「赤、青、黄色、全ての色はこの3色を混ぜることで作ることができる」ということを小学校の図工の授業で学び、小学生だった私は(へぇ~)と思ったものだ。この3色は「色の三原色」と呼ばれる。 しかしその後、私は「光の三原色」という名のよく似た概念に…

なぜ前田建設が前田道路をTOBするか

前田建設はPBRが0.8ぐらいで、つまり株式市場からの評価がかなり低い。 一方前田道路はPBRが1.5ぐらいで、株式市場からの評価が高い。 前田建設は前田道路の株を25%ぐらい持っているが、それでは前田道路の業績を連結決算に入れることができない。 だから、…

新型コロナから守ってよ

新型コロナウイルスは、死亡率は低いものの感染力がかなり強い(潜伏期間中も他者に感染させられることも含め)ので、感染が広がり出せば国への損害はかなり大きくなりそう。特に日本は都心部の人口密度が非常に高いので、広がり出すと本当に歯止めの効かな…

記憶するってすごくね

記憶ってすごいよね、人が何らかの現象を知覚したり考えたりするのはすなわち脳内の神経回路で何らかの信号が流れる、ということだけど、それを記憶するというのは一度流れた信号の経路を、時間を置いたあとでも自分で再現できるということだから。 一度流れ…

旬の物を食え

季節で旬の食べ物だったりその土地の特産品を食べるというような、 それぞれの時期・時間帯、それぞれの場所で、良いとされる事をするというのは(当然なんだけど)すばらしいよな、と思う。幸せイコールこれ、と言ってもいいかもしれない。 夏にそうめん(…

韓国、すごいよね

日韓関係がものすごく悪くなっているが、正直韓国政府の行動は常軌を逸してると思う。 慰安婦問題から始まったケンカが、経済戦争に発展し、ついにはGSOMIAの破棄という、軍事の問題にまで行き着いたが、これは韓国政府の撒いた種だ。 それぞれの行動が日韓…

外国からちょっかいかけられ過ぎ問題

北朝鮮か日本海に向けてミサイルを打ちまくったり、韓国が三菱重工業の資産を差し押さえたり、ロシアの政治家が北方領土を訪問したり、中国が尖閣諸島に軍艦を近づけたりと、日本は結構外国からちょっかいをかけられてるような気がしている。 そして、このち…

安楽死は認めてはどうか

日本をはじめとした先進国では、人間の寿命が延びてきている。 長生き自体はいいことかもしれないが、年をとってつらい病気にかかり、延命治療を受けながら何年も生き続けるというのは嫌だ。と思う人は多いのではないだろうか。苦しいし。 国としても、お金…

憲法改正はすべきなのか

自民党がやろうとしてる憲法改正、具体的には憲法9条の、日本は軍隊を持たないっていうところと集団的自衛権のところだと思うけど、実際どうなんだろうね。 現状、憲法上では日本は軍事力をもっていないことになってるけど、実際には軍とは呼ばれないものの…

吉本と反社会的勢力との関わりについて

反社会的勢力と関わりを持つということは犯罪の一端に関わるということなので、 避けなければならない。しかしまあ、反社会的勢力もうまく偽装しようとするから難しいだろう。 とはいえ、多くの会社で反社会的勢力とのつながりを断ち切ってそれらの勢力を弱…

炎上商法

レペゼン地球氏の炎上商法が土曜日に物議を醸したが、倫理的に正しいかはともかく、お金をかけず合法的に注目を集めるということには完全に成功していて、インターネット時代という感じがする。

選挙に行くモチベーションが湧かない

7月21日は参議院選挙。 自分が投票するかしないかで結果が変わるわけではない中、それでも近所の小学校とかの投票所まで足を運んで投票する、しかもどの候補、どの政党に投票すべきか確信の持てない中で投票する、ということになるからいつもモチベーション…

男らしさ・女らしさって、ある意味呪縛

ジェンダーの問題って基本的に少数派が多数派に従うしかないという不条理の問題だと思っていて、 少数派が少数派の考えで行動してそれが否定されないような社会になれば解決するはず。 仕事を頑張りたい女性が出産を理由に退職を余儀なくされる。また子育て…

国際社会のパワーゲームの行方を雑に考える

最近国際社会で大きな動きが起きているので、これからどうなって行くのか、雑に考えてみたい。 まずこれまでの振り返りから。 19世紀は世界の工場として、また最強の海軍保有国としてのイギリスが国際社会で最も重要な存在だったかと思う。それが第一次、第…

作品を鑑賞するとき、周辺知識はどこまで必要か?

あまり美術館に行くことはないが、たまに美術館に行くと絵や彫刻の近くに、題名や作者名、使用した画材、製作年などの情報に加え、短い解説が書かれていたりする。こういった解説を読むと、時代背景とかモチーフの意味とかが分かって、何となくその作品を理…

女性専用車両は男性差別か?

最近こんなニュースがあった。 news.yahoo.co.jp 女性専用車両に反対する男性が敢えて女性専用車両に乗り、促されても移動しなかったことで、電車の出発を遅らせたというニュースだ。変な事をする人もいるもんだと思うが、この男性の気持ちも分からなくはな…

少子高齢化・人口減少で日本を終わらせないために

日本が近い将来に直面する一番大きい問題は少子高齢化と人口減少だと思う。2025年問題という言葉があるが、2025年には65歳以上の人口が全体の3分の1になり、2050年には日本の人口が1億人を割る予測がある。今の人口が1億2500万人ぐらいだから、20%減だ…

ロジカルシンキングとは結局何なのか?

本屋に行ってビジネス書の棚を見ると、「ロジカルシンキング」について書かれた本が大量に並んでいる。俺もそれらのうち一部を読んだことがあるが、今一つ、そこに書かれていたロジカルシンキングという技術を自分の実生活や仕事に適用することができていな…

日本の財政はやばいのか

日本の借金は1000兆を超えていると言われる。これは日本のGDPが500兆程度、日本の歳入・歳出が100兆程度であることを考えるとすごい額だ。国民を1億人と考えると一人当たり100万円の借金ということになる。 これは一見、危機的状況のように思えるし、危機的…

日本の国防体制について

今日は日本の国防について考えてたけど、さすがにアメリカだけに依存し続けるのはまずいでしょ、と思った。平和主義は平和主義として尊い姿勢で、捨てる必要はないけど、アメリカの属国のような感じで守られているという状況は、感情論ではなく普通にリスク…

約束はできるだけしたくない

前にフランス家庭料理の居酒屋に行ったとき、そこで飲んでいたおっさんがその店の女将と、翌日映画を見に行く話をしていた。しかしおっさんは「これは約束ではない」と言う。なぜかというと、「当日になって気が向かなくなるかもしれないから、できるだけ約…